本文へスキップ

働くものの命と健康の問題を考えます。北九州労働者の健康問題連絡会議

電話でのお問い合わせはTEL.093-871-0449

相談者の方へcounsel

北九州労健連の基本的な考え方

1.労働者は権利をもっています

私ども北九州労健連(北九州労働者の健康問題連絡会議)では、労働者が自らの健康を犠牲にすることなく、良好な職場環境で働く基本的な権利を有していると考えています。ただ不幸にして労働が原因で傷害を負ったり、職業病に罹患してしまったり・過労死で生命を奪われることになってしまった場合には、当然に労災補償を始めとする種々の社会保障の受給を受けるという救済が図られなければならないはずです。

2.労災で苦しんでいる人たちとともに

しかしながら、現実には例えば、職場の圧力、不合理な労災認定基準や制度上の問題、認定のための資料収集能力の限界、法律や制度について労働者が十分知らされていない、積極的に労災職業病に取り組む医療機関が少ないなどの様々な障害のために、本来は救済を受けるべき被災労働者が労災認定を受けることなく放置されている現実があります。例えば、年間1万件は発生しているとと言われている過労死なども現実に労災認定がなさなれているのは30件前後にとどまっています。労健連では、一つ一つのケースで様々な障害を克服して労災認定を勝ち取ることを大きな目標とします。それは、一つ一つの労災認定事例の積み重ねが、今後の労災認定の障害克服・門戸拡大に大きな力となると信じるからです。したがって、労健連としても労災申請の個々のケースで当事者であるみなさんに協力・援助を惜しみませんが、当事者のみなさんにも一人でも多くの被災労働者が救済されるよう、私どもと一緒になって協力して頂きたいと考えています。

3.みなさんが主人公です

もっとも、労健連は労災請負人ではありませんので、中心となって頑張って頂くのは、あくまでもみなさん方当事者本人です。私たちもみなさん方のひたむきな頑張りに触発されながら、可能な限り協力して行きたいと思います。必要な場合には、状況に応じてみなさん方の代理人として一緒に活動することもあります。

4.経費について

いうまでもなく労健連は営利団体ではありません。従って豊富な財政基盤を有しているわけではありません。そこで、労健連として労災認定に向けて活動をして行く際には、資料コビー代や通信交通費などの実費については御負担して頂くことになります。適宜、一定の金額を預り、後日実費を清算するという形をとらせて頂きます。

5.労災職業病の防止と根絶のために

私ども労健連の活動は、救済を受けるべき被災労働者の労災認定を勝ち取るという事後的な救済に止まらず、労災・職業病の事例を教訓として究極的には労災・職業病を二度と発生させないための活動に高めたいと考えています。みなさん方と気持ちを共通にして一緒に頑張って行きたいと思います。


information

北九州労働者の健康問題連絡会議

〒804-0094
北九州市戸畑区天神1‐13‐13 シティルーム天神 1F
TEL.093-871-0449
FAX.093-872-3695